興行中止保険って知っていますか?

事故・災害リスク

近年は、食や音楽イベントといった、屋外で行われる催し物がたくさんありますよね。
これらの多くは賑やかで、参加している私たちも楽しめることが多いでしょう。
しかし、外でのイベントは、少なからず天候の状況に左右されてしまいますよね。
みなさんは、屋外イベントの開催に備えた保険あるって、ご存知でしょうか?

イベント開催には重要な保険~興行中止保険とは?~

イベントを開催する側は、常に万全の対策をして、終了まで運営を続けています。
しかし、いくら運営側が万全の態勢を取っていても、どうにもならない事情があって、中止しなければならない時があるかもしれません。
例えば、台風等の悪天候の影響だったり、出演者がインフルエンザ等の急な体調不良で来られなくなったりということが挙げられるでしょう。
これらの事情では、やむを得ないですよね。

しかし、中止にした後はチケットの返金作業をする等、お金が絡んでくることがあるでしょう。
そのような時の備えとして、興行中止保険というものがあります。
これは、どのような保険になるのでしょうか?

興行中止保険は、悪天候等でイベントがやむを得ない状況で中止になった場合に、契約者に対して補償がなされる保険になります。
補償内容は、基本的にイベントを実施するためにかかった費用になります。
例えば、会場の費用や準備にかかった費用、中止するにあたり改めてかかった費用が挙げられるでしょう。

費用は、準備段階でも高額になる場合が多く、加えて中止した時にさらに出費がかかるとなると大変ですよね。
それらを全額負担しようとすると、主催者やその企業の負担は大きいことが予想できるでしょう。
ですので、この保険は主催者の負担や利益を守るためにあると、思って良いかもしれません。

対象となるイベントには、例えばコンサートや映画の製作、花火大会やスポーツ大会が代表的なものとして挙げられます。
その一方で、例えイベントっぽいものであっても、通常の業務と変わらない内容は対象になりませんので注意しましょう。
例えば、遊園地や新車の展示会、塾の講習会といった内容が、これに該当します。

どのような範囲まで補償してくれるのか?

保険に加入すると、以下の範囲が補償の対象となります。
例えば、会場の使用料やチケット代の払い戻しに関わる手続きにかかった費用、印刷費が挙げられるでしょう。
また、イベントの規模によっては、運営スタッフをアルバイトで賄っている場合もありますよね。
補償範囲には、スタッフにかかる人件費全体や警備にかかった費用まで対象となります。

そのため、イベントの規模に関わらず加入をしておくと、必要経費のほとんどをフォローすることが可能になるでしょう。
主催者側にとっては、非常に心強いですよね。
さらに、イベントに出演をする予定だった人も、出演料の未払いという事態にはなりません。
このように、主催をするにあたって想定されるリスクを、フォローすることができるでしょう。

一方で、イベント中に事故や怪我があった場合は、この保険の内容では対応することができません。
あくまでも、イベントが中止になった時を想定していますので、事故等のフォローはこの保険の対象外になります。
そのため、イベント開催中の怪我等に対応するためには、別途損害保険に加入する必要があるでしょう。
念入りにリスク対応したい場合は、手間かもしれませんがオススメです。

イベントを無事に成功させるためには、このような保険は必須になります。
イベントの規模が大きければ大きいほど、備えとして加入しておくと助かることもあるかもしれません。
主催者や参加者が良かったと思えるイベントにするためには、大切なものになるでしょう。

まとめ

今回は、興行中止保険についてご紹介しました。
どんなに万全な準備をしていても、何らかの事情でイベントが中止になってしまうというケースは少なからずあります。
中止になった際の負担は、準備に必要な費用にプラスされますので、大きな出費に繋がる可能性がありますよね。
大規模なイベントになるほど、かかる費用も高額になってきますので、保障があると心強いでしょう。