従業員の健康管理に新たなサービスが続々と

その他

かつては自己責任と言われていた従業員の健康管理ですが、今は企業の責任であるという考え方が広まりつつあります。
その考えを受けて、従業員の健康管理に取り組む企業が増えているのですが、その中でも新しいサービスが次々と生まれています。
一体、どのようなサービスが誕生しているのでしょうか?

従業員の健康管理はどう行うか

企業が従業員の健康管理を行う場合、どのようにして行えばいいのでしょうか?
従業員の健康管理を行う場合、精神面と身体面との両方が考えられますが、その中でも特に注目されているのは精神面の健康管理でしょう。

精神面の健康を守るために、企業が行うべきなのはストレスチェックです。
このストレスチェックは、通常年1回の定期健診と共に行われますが、それでは間が空きすぎて不十分という考え方もあります。
そのため、いつでも気軽にストレスチェックができるサービスが新しく登場しています。

その一例として、簡単にストレスチェックを行うためのアプリケーションが開発されています。
15秒の音声を分析する事で、ストレス状態のチェックやメンタル疾患の早期発見、予防が可能となるサービスで、利用者が該当した場合は管理者にメールなどで知らせます。

また、測定器に人差し指を入れて数分待ち、脈拍と心拍を計測してそこから自律神経の様子を分析する事で、ストレス状況を判断するサービスもあります。
このサービスでは、ネットワークを経由して計測データをデータセンターに送信し、そのデータを分析する事で結果をすぐに返します。
様々な要素から3段階に分けた結果が出るので、簡単に判断できます。

ストレス状態の診断だけでもこうしたサービスが登場していますが、それ以外にも様々なサービスが登場しています。

様々な面で従業員の健康を管理するサービス

従業員の健康管理は、ストレスによる問題だけとは限りません。
ストレス以外の様々な問題に対しても、健康管理のためのサービスが登場しています。
より多くの問題に対処できるサービスについても知っておきましょう。

例えば、仕事が忙しくてなかなか病院に行けないせいで、病気だという確信が持てず、気づいたら重篤化しているというケースもあるでしょう。
そうならないよう、チャットで専門医師にいつでも相談できるというサービスもあるのです。

このサービスでは、年中無休で24時間対応しており、精神科や内科をはじめとした全12科の専門医師がそれぞれ病状に応じて相談に応えてくれます。
テレビ電話サービスもあり、忙しい人にはとても頼りになるでしょう。
家族の健康についての相談も可能で、少数の職場でも導入しやすいサービスです。

チャットによる相談だけではなく、ヘルスデータをクラウドでまとめて管理したり、ストレスチェックを代行したりできるサービスもあります。
メンタル相談や不眠などの悩み相談を受け付けたり、産業医を紹介したりもしてくれるため、健康管理ができる環境作りにも役立つサービスです。

精神科産業医の監修によって作られたサービスもあります。
従業員の心身の健康状態について分析を行い、そのリスク要因の分析や改善アドバイスまで行うサービスで、健康状態についてはスコアとして表示してくれます。
アドバイスによって、改善の方法がわかりやすいという点が魅力的なサービスです。

現在は、企業が従業員の健康管理を行うためにこういったサービスが登場しています。
健康経営にも注目が集まっている現在、本格的に健康管理を行うのであればこういったサービスを活用していきましょう。

まとめ

企業による従業員の健康管理という考え方が広まりつつある昨今、その健康管理のための新しいサービスが次々と登場しています。
特に注目されているのが、手軽に健康状態のチェックができるようなサービスで、中にはその原因の分析から改善のためのアドバイスまでできるサービスもあります。
企業による健康管理が義務化しつつある中で、本格的に始めていくにはやはり、早い方がいいでしょう。