2017-08

その他

税金対策と保険/利益の繰り延べを考える!

法人の節税として、半分損金計上できる保険への加入を検討している企業もあるでしょう。しかしよくよく考えて見たら、例えば解約返戻金を受取る時点の解約返戻率が100%の保険だとしても、いざ解約時に税金が発生すれば単なる利益の繰り延べにしかならない...
その他

税金対策と保険/決算対策を考える!

中小企業が決算対策や法人税対策として生命保険を活用するケースがありますが、これは貯蓄性の高い生命保険によって金融資産を確保すること、生命保険の経理処理を活用すること、実態と税務処理上の価値の差額があることを上手く利用するためです。 それぞれ...
法務リスク

社内規程と議事録はなぜ必要か?

社内規程はその社内のルール、議事録は会議内容の記録のことですが、それぞれの必要性や役割をしっかりと理解しておきましょう。
経営戦略

経営者と保険/経営者に関わるリスクと保険(勇退退職金)

業務に日夜精励する経営者にとって、功労にふさわしい退職金の準備が必要です。業務良否に関わらず、さらに会社の財務を圧迫することなく退職金を捻出するために財務的な準備が必要です。
事故・災害リスク

経営者と保険/経営者に関わるリスクと保険(事業承継)

現代社会で企業は色々なリスクに取り巻かれており、その影響も年々拡大しています。利益を創出しながら成長していく過程において、仮に不祥事が起きればその対応次第で存在の危機に及ぶと考えられます。 そのため事前にリスクを想定し、対策のシミュレーショ...
その他

経営者と保険/経営者に関わるリスクと保険(相続)

会社経営者が亡くなった時、保有する自社株の相続税評価額が高くなって財産の大部分が自社株になるケースもあります。しかし自社株は換金できませんので、相続税を支払うための納税資金を確保しておかなければいけません。
事業運営リスク

経営者と保険/経営者に関わるリスクと保険(長期療養)

健康保険に加入している人が、ケガや病気で仕事を休んだ場合には一定の要件を満たすことで「傷病手当金」を受取ることができます。 健康保険に加入している被扶養者以外の本人なら誰でも支給対象ですので、それが経営者でも要件を満たせば受けることは可能で...
事業運営リスク

経営者と保険/経営者に関わるリスクと保険(身体障がい)

経営者が慢性疾患を患い状態が悪化した時、または突然の事故などで身体障がい状態になった場合などは、企業は多大なリスクを負うことが予想されます。 中小企業は経営者の信用により経営が成り立つケースが多いため、経営者がリタイアすることによって売上は...
その他のリスク

経営者と保険/経営者に関わるリスクと保険(重大疾病)

現在経営が経営者の信用、そしてと手腕で成り立っているなら、取引先や金融機関が信用を判断するための材料であり、基準となっています。 もしも経営者が療養やリハビリなどで長期間会社を離れることになれば、取引条件が変更することを要求されるなどで売上...
事業運営リスク

リスクと保険/経営者に関わるリスクと保険(死亡)

日本には公的な保障制度の備えがありますが、経営者に対しての保障はけして厚いとは言えず、万一のことがあった際に十分な保障を得られるとは言えません。 さらに相続が発生した場合、会社の株式評価が高額になることで想定していた以上の相続税が発生するケ...