生命保険の基本形「定期保険」について解説します

事故・災害リスク

いざという時、残される家族のことを考えて生命保険に加入している人は少なくないでしょう。
しかし、生命保険の種類にはいくつかあり、せっかく加入してもその内容が目的とは異なる場合もあります。
今回は、保険の一種である「定期保険」について解説します。

定期保険とは

生命保険と一口に言っても、内容によっていくつかに分類されているのですが、その一つである定期保険には一体、どのような特徴があるのでしょうか?
定期保険の特徴について知ることで、生命保険を選ぶ際の参考にしてください。

生命保険は、毎月掛け金として保険料を支払い、死亡時や重大な障害を負ったときに保険金を受け取ることができる保険です。
その保険が適用される期間が一生涯となる終身保険に対して、保険の加入期間が一定の期間に限られる保険のことを定期保険といいます。

定期保険は、年齢や年数で加入期間が決まります。
例えば、65歳までしか加入できない場合や、加入から10年間や20年間と期間を区切って加入できるものがあります。

年齢によって決められているものは歳満了、期間で決められるものは年満了といい、歳満了の場合は再契約ができませんが、年満了の場合は再契約が可能となるものもあるので、前者を全期型、後者を更新型ともいいます。

ただし、年満了は更新できるとしても、それまでと同じ条件とは限りません。
保険は、通常は加入時の年齢が高ければそれだけ保険金に対して保険料が高くなるので、更新時には保険料が再計算されて、保険金を同程度受け取れるようにするには保険料が高くなってしまうので、気を付けましょう。

定期保険を選ぶ利点と問題点は?

定期保険が選ばれるのは、他のものと比較して利点や問題点があるからです。
具体的には、どのような利点や問題点があるのでしょうか?

まず、定期保険の利点として大きいのが、保障内容に対して保険料が安い、という点です。
他の種類の生命保険と比較すると、死亡時の保険金額を同じにしても、毎月支払う保険料は少なくて済むのです。

また、期間が限られていることから、特に保障を厚くしたいときだけ加入するということもできます。
例えば、子育てをしている間に死亡してしまったときなどに備えて、その期間だけ定期保険に加入することで残された家族の経済リスクを抑える、ということもできます。

生命保険は、定期的な見直しをするべき保険ともいわれていますが、定期保険であれば期間が限られていることから自動的に見直しをすることになります。
そういった点も利点となるでしょう。

問題点としては、定期保険を解約した場合や満期を迎えた場合に、手元に戻ってくる返戻金がほぼない、という点です。
生命保険の場合は、満期となった際にもまとまったお金が戻ってくる積立金としての一面もあるのですが、定期保険の場合は掛け捨てとなるので基本的には戻ってくることはないのです。

保険が適用されるのが一定期間ということで、必ず最後には保険金がもらえる、というわけではないのも問題点といえるでしょう。
ただ保険金を支払うだけで、何も受け取ることなく保険が終わるというのは、損をしたように思えるかもしれません。

定期保険には、このような利点や問題点があるので、そのことを踏まえたうえで加入するかどうかを決定する必要があるでしょう。

まとめ

いくつか種類のある生命保険は、その保障内容によっていずれかの商品を選ぶことになります。
中でも、一時的に加入したい人や、定期的な保険の見直しを考えている人にとっては、保障の期間が限られている定期保険がちょうどいいでしょう。
保健は、もしもの時に備えて加入するものなので、しっかりと内容を検討して選びましょう。