COVID-19パンデミックによる物流業界への影響は?

事故・災害リスク

食品や雑貨は、スーパーやコンビニ等に行けばいつでも手に入ります。
このような状況が成り立っているのは、物流業界のおかげであることをご存知でしょうか?
COVID-19パンデミックの時には、マスク等の供給が困難になった状況は記憶に新しいですよね。
それ以外にも、物流業界が直面している影響はあるのでしょうか?

物流業界が直面した困難とは?

コロナショックが発生してから、私たちの生活から一気に消えた商品というのが続出しましたよね。
あの商品が欲しかったのに、なぜかない!という経験をされた人も多いでしょう。
このような状況には、物流業界の流通事情が大きく関係しています。

感染拡大時に手に入りにくい商品は、海外からの輸入品がメインになります。
例えば、食料品だったり、工事用の資材だったりすることが挙げられるでしょう。
商品が入ってこなければ、現場まで運ぶこともできませんから、運送会社は対応することができません。
その結果、その商品の関連業界にもダメージが波及しており、建築関係の業界は最たる例になるでしょう。

特に運送会社は、上記のような理由から配送の依頼が減少したことにより、経営が悪化している所が少なくありません。
商品の配達が減少した時、大手企業ならばダメージを小さくすることができますが、中小企業の小さい会社だとどうでしょうか?
配達料が減少すると、経営に直撃してしまいますので、大手の運送会社に仕事がないかと探している現状があります。
私たちに物が届かない裏には、運送会社の苦しい事情も隠れているのです。

さらに大変なのは、物流業界の業務はほとんどがテレワーク化できない内容ですよね。
そのため、常に感染リスクと隣り合わせの状況で業務をしなければならないという状況ですから、従業員も不安を抱えていることが分かるでしょう。
実際に、運送会社の業務中に心無い対応をされたドライバーもいましたよね。

このように、物流業界は業界内の流通上の問題だけでなく、感染リスクへの対応を急いでしないといけない状態だったことが伺えます。

COVID-19パンデミックから発生した課題への対応

COVID-19パンデミックから物流業界で明らかになった課題は、いくつかあります。
まずは、物流拠点に関する課題が挙げられるでしょう。
私たちの手元に商品が届かないというのは、そもそも商品が物流拠点地にない状況になっていることを意味します。
つまり、商品の流通を管理する場所、例えば1か所だとそこに商品がないならば、どこの店舗にも流通してきませんよね。

それを避けるために、拠点を分散化したり、増やしたりすることが検討されています。
これは、商品の流通が止まってしまうリスクを避けることになりますが、同時に感染者が発覚した際の対応時にも活躍することをご存知でしょうか?
例えば、拠点が1か所だけだと、感染者が発覚し閉鎖してしまったら、流通はストップしますよね。
ですが、複数設けていると、他の場所から届けることができますから、完全にストップするのだけは避けられるでしょう。

また、今回の出来事で従来から問題になっていたドライバー不足が加速してしまうことが懸念されています。
流通量が減少することは、ドライバーの仕事が減少することを意味しますので、収入が減ってしまいますよね。
その結果、離職してしまうということが今後あり得ます。

物流業界においてドライバーは、中心的な役割を担っています。
その人達がいなくなってしまうことは、安定的な物流が維持できなくなります。
さらに、ドライバーには熟練の技術が求められますから、素人がすぐに即戦力になれるとは言い難いですよね。
商品の安定供給は確保できても、ドライバーが不足していれば、私たちの基に商品は届きません。
それを避けるためにも、ドライバーの確保は重要な課題だと言えます。

参考URL i-common
(https://i-common.jp/column/corporation/logistics_covid19/)

まとめ

物流業界は、私たちの生活を成り立たせる上で欠かせない業界です。
そのため、商品がない、商品を運ぶ人がいないというのは、多くの人の生活に影響することになると思って下さい。
流通の改善やドライバーの待遇等を通して、予期せぬトラブルが発生した時の動きを真剣に考えるべき時が来たと言っていいでしょう。
一方で、新しいサービスの開拓がしやすい時期でもあることを、知っておいて下さい。