中小企業は資金繰りを意識して運転資金不足を回避しよう

経営者の方で財務についての勉強をしたことがある方は意外と少ないものです。
多くの方が実際に経営を行う中で必要な知識を身につけてきたというケースが多いのです。
しかし、その影響もあってかチラホラ黒字倒産の危機になっている企業が見受けられます。
そこで今回は中小企業にとっての資金繰りの重要性について解説させて頂きます。

なぜ黒字倒産が起きる?

黒字倒産という言葉をご存知でしょうか?
さすがに経営に携わっている方であれば知っている言葉だと思いますが、要するに赤字ではないにもかかわらず現金不足で会社が倒産してしまうことを意味します。
これは資金繰りがうまくできていない場合に起きてしまいます。
例えば、損益計算上でみれば売り上げになっていても、実際は売掛金でまだ現金はもらっていないなどのケースがあります。つまり、人件費や家賃・金利など支払わなければならないものがあるにもかかわらず、現金が手元になく支払いできないという事があるのです。
中小企業は特に手形を使った取引を行うケースも多く、潤沢に現金をもっている企業は稀ですから、より一層資金繰りについては細心の注意が必要です。

キャッシュフロー計算書をつけよう

さて、あなたの会社は財務三表すべてつけているでしょうか?
損益計算書と貸借対照表は作成しているという企業がほとんどだと思いますが、キャッシュフロー計算書は作成していない企業の方が多いかもしれません。
キャッシュフロー計算書は資金繰りをチェックするのに非常に役立ちます。
この表は、現金の流れを記すものであるため、先ほど例であげていたように売上計上しているが現金は手元にないケースなども正確に把握する事ができます。
現金の動きを読む事ができれば、黒字倒産の心配は無くなりますし、
さらに大きな投資なども行いやすくなります。
なぜなら、結局投資を行う際には借り入れを行う場合が多いですから、
金利も含めた返済がどこまで可能なのかなどをより正確に把握する事ができるのです。
中小企業の場合は特に、利益規模が大きくない分一つ一つの投資のリスクは高いですから、銀行側もかなり慎重になるものです。
しかし、キャッシュフロー計算書を作成していれば、具体的な返済計画を組む事が可能でから、借り入れの交渉などに非常に役立つという一面もあるのです。

中小企業の経営者の最も重要な仕事は資金繰りと言っても過言ではないほど資金繰りは重要です。会社の成長スピードを早めるのも、黒字倒産させるのもすべてここで決まってしまうのです。