会社の組織力強化を効率的に行う方法とは??

「会社の業績を伸ばすために組織力強化を行う!」
このような目標を立てたは良いものの、何から取り組んで良いかわからない、なかなか浸透しないという経営者の方も多いでしょう。
そこで今回は組織力強化がもたらすメリットについて解説させて頂きます。

組織力強化はなぜ必要なのか

はじめに組織力強化にどのような効果があるのかを考えてみましょう。
逆説的に考えるとわかりやすいので、組織力が弱い状態を例にあげます。
組織力がない状態は、「コミュニケーションが取れていない」「意思疎通ができていない」「思いやりがなく助け合いがない」「信頼関係がなく全員バラバラ」
このような状態を指します。
このような状態では、組織が効率的に機能する事はありませんから、生産性や品質が下がります。これは競争力の低下を意味します。
スピード経営が重要な現在で、競争力が低下することが非常にリスクと言えるでしょう。だからこそ、組織力アップは全ての企業が取り組む重要な事柄なのです。

組織力が高い状態とは?

組織力が高い状態とは、その組織が元々持つ最大のポテンシャルを発揮する状態です。全員が意欲的に働くことで、1+1が5にも10にもなるようなイメージです。
組織の結束が強い10名の企業とバラバラの100名の企業があった場合、おそらく前者の方が生産性や競争力が高い場合が多いでしょう。それほど組織力は効果があるのです。
組織力が高い状態とは、先ほど挙げた例の逆で「お互いに信頼関係がある」「全員同じベクトルを向いている」「コミュニケーションが活発」「助け合いがある」
このような状態です。
組織力が高ければ、自然と個人の最大パフォーマンスを発揮するため業績も伸びやすく、その影響でさらに良い人材が入社希望するなどのプラスの効果をたくさんもたらしてくれるのです。

組織力強化を行う方法のご紹介

最後に組織力強化を行う方法をいくつかご紹介させて頂きます。
一つは、「組織の向かうべきベクトルが決まっている」ことです。
会社の99%はトップで決まると言われていますが、経営者がどこに向かって行くのかを明確にしなければなりません。
そして、そのベクトルに対して目標設定を行います。
向かう方向性とその過程の目標を明確にすることで、会社全体に一体感が生まれます。
次に、「コミュニケーションが取りやすい環境」を整えることです。
経営陣と従業員、従業員同士などのコミュニケーションが円滑に行われており、お互いの距離感が近い企業は、組織力が高い場合が非常に多い傾向があります。
そのためには、個別面談で個人を知るタイミングを知ることや、社員同士がコミュニケーションできるイベントを開催するなどがよく行われています。

この他に、定期的なPDCA管理を行うなど組織力強化は様々な方法で行う事が可能ですから、まずは一つずつ取り組むことから始めてみましょう。