現地での日本人管理者の重要性!海外展開ビジネスリスク

海外進出を行う際は、日本人管理者を置く場合がほとんどだと思います。
いわゆる駐在員と呼ばれるやつですね。
この日本人管理者の仕事の出来は、非常に重要で海外進出がうまくいくかどうかの命運を握っていると言ってもいいでしょう。
そこで今回は進出先の国における日本人管理者の重要性について解説させて頂きます。

文化や価値観の押し付けはNG

会社にとって海外進出を行うことは簡単な決断ではありません。
つまり、そのような大きな決断のもとで動いた海外進出で、管理者を任されるということは非常に重要な仕事なのです。
そんな現地の日本人管理者がよく抱える問題として、現地社員やスタッフとのコミュニケーションです。
仕事を円滑に進めるためには海外でも信頼関係は大切ですが、それがうまくできないと言うのです。
これは言葉の問題ももちろんありますが、文化の違いと言った方がいいかもしれません。
例えば、日本の場合新しいスタッフや悩んでいる社員のフォローをどのように行うでしょうか。
もちろん仕事の中でサポートしていくこともありますが、仕事終わりに飲みニケーションを行う方も多いのでは?と思います。
実際日本ではお酒の場でのコミュニケーションは比較的有効な手段でしょう。
しかし、これが海外になると話は変わります。
なぜなら海外では仕事以上に家族を重要視する傾向にあるため、仕事とプライベートははっきりと線引きされています。
つまり、そもそも仕事終わりに飲みにいく文化がありませんし、行ったとしても短時間で、そして仕事の話ではなく別の話題で盛り上がることが一般的です。
このような文化の違いを把握していなければ、管理者としての仕事はうまくいかないでしょう。

親身なコミュニケーションは世界共通

外国人スタッフとのコミュニケーションは文化の違いを理解し、尊重することが重要です。
しかし、それだけではまだ信頼関係構築とまではいかないでしょう。
大事なことは一人ひとりと向き合って親身なコミュニケーションを継続することです。
あなたが外国人スタッフの気持ちがわからないように、相手もあなたの気持ちがわかっていません。必要なことは歩み寄りです。
例えば、日本人スタッフ同士で日本語での会話をしている時、日本語が完璧でない日本人からすれば疎外感を感じるかもしれません。
その時にその輪に入れてあげるだとか、一声かけてあげるとか、そういった気遣い、思いやりができるかが非常に重要です。
そんなことでいいのか?と思うかもしれませんが、これは海外でも同じなのです。

現地スタッフと団結することができればより大きな成果を得ることもできますし、会社全体に大きな貢献をすることができるのです。